会社案内 Company

経営理念

  • 01優れた物流システムを開拓し、
    社会に貢献する。
  • 02社員一人一人の能力を
    発揮できる職場を作る。
  • 03適正な利潤をあげ、
    高能率、高賃金を実現。
  • 04少数、精鋭主義、
    実力主義を経営の基本とする。
  • 企業目標

    物流システムを通してお客様との信頼の絆を築きより高品質なサービスを提供していきます。

  • 企業理念

    「どんな状況でも現在がベストということはない。仕事には常に改善の余地がある」の 精神で常に顧客ニーズに応えるべく積極的に物流の改革を推し進めていきます。

会社概要

    社 名 株式会社ヒダロジスティックス
 本社所在地 〒144-0046
東京都大田区東六郷 1丁目19番2号
 会社設立日 昭和38年11月26日
      資本金 22,400,000円
       事業目的 一般貨物自動車運送業
倉庫業、管理業務、梱包業務
    役 員 代表取締役社長   飛彈 昌美
取締役       中川 幸紀
取締役       丸山 弘文
取締役       飛彈 薫
       従業員数 380名(関連会社含む)
       関連会社 株式会社エィチ.エル.シー千葉
東孝興産株式会社
       取引銀行 日本政策金融公庫横浜支店
三菱UFJ銀行蒲田支店
 主な取引先
  (五十音順)
  • 株式会社JALUX
  • 株式会社JALエアテック
  • 株式会社JALエンジニアリング
  • 株式会社JALメンテナンスサービス
  • JX金属株式会社
  • JX金属商事株式会社
  • PeachAviation株式会社
  • 株式会社TakaraTec
  • TOPPAN株式会社
  • TOTO株式会社
  • TOTOアクアエンジ株式会社
  • TOTOウォシュレットテクノ株式会社
  • TOTOエムテック株式会社
  • TOTOハイリビング株式会社
  • TOTOバスクリエイト株式会社
  • TOTOプラテクノ株式会社
  • TOTOメンテナンス株式会社
  • TPRエンプラ株式会社
  • 株式会社グッドイヤーエイビエーションジャパン
  • 三甲リース株式会社
  • ジェットスター・ジャパン株式会社
  • 株式会社ジェイリンク
  • ジャパンガス株式会社
  • 株式会社ジャムコ
  • スカイマーク株式会社
  • 株式会社スターフライヤー
  • 全日本空輸株式会社
  • 株式会社装工社
  • 株式会社ダスキン
  • 多摩川スカイプレシジョン株式会社
  • 東京紙業株式会社
  • 日本航空株式会社
  • 日本ファイン株式会社
  • 株式会社ネオス
  • モモセ重工業株式会社
  • 森村ケミカル株式会社
  • 株式会社リージョナルプラスウイングス

会社沿革

  
1963 有限会社東凸急送 設立
1964 東京陸運局認可
[63東陸自貨2第1390号]
1970 寒川営業所開設
1972 東京陸運局認可
[72東陸自2貨2第820号]
1974 株式会社東凸急送に組織変更
造幣局への輸送拝命
1978 成田営業所開設
新東京国際空港開港に伴い、エンジンおよび航空機材の輸送を拝命
1979 東京陸運局認可[79東陸自2貨2第1985号]
1987 佐倉営業所開設倉庫物流業務を開始
1991 本社屋完成
本社営業所倉庫完成

倉庫業営業許可取得[関運倉第443号第650号]
1993 茂原営業所開設
1998 関東運輸局認可[関東圏関自振第773号]
1999 赤穂営業所開設
関東運輸局許可
[関東甲信越圏関自振第1563号]
近畿運輸局許可[兵庫県近運貨振第2186号]
2002 関東運輸局トランクルーム[認定第496号]
2003 株式会社ヒダロジスティックスに社名変更
株式会社千葉東凸急送を株式会社エイチ・エル・シー千葉に社名変更
2008 東京国際空港第二類構内営業許可
2011 特定労働者派遣事業届出
文書保管センター 開設
2012 介護福祉事業所 指定
2013 24時間対応 『トランクルーム MY SPACE 24』 1号館 開設
2014 茂原営業所 増設
2016 赤穂営業所 増設
2020 成田営業所 倉庫改築
2021 事業継続力強化計画認定
[2021関継強単認第4166号]
2022 働きやすい職場認証制度一つ星認定
[21LD0521]
茂原営業所 増設
2024 働きやすい職場認証制度二つ星認定
[23LD0165]
ISO9001認定
[JQA-QMA16769]

事業内容

  • 倉庫、トランクルーム業
  • 特殊貨物、精密機械輸送
  • 一般貸切貨物輸送
  • 大口貸切貨物
  • 引越特急宅急便
  • 緊急特急便
  • 納品業務の代行
  • 商品管理の代行
  • 貨物取扱業務
  • 梱包資材、および梱包組立作業
  • 住宅設備機器などの加工組立および解体
  • 産業廃棄物の収集運搬
  • 労働者派遣業務

「My じんけん宣言」への取組



↑人権に関する取組への決意を示す「Myじんけん宣言」を行いました↑

〇ヒダロジスティックスじんけん宣言〇


CSR (企業の社会的責任)への取組

○ヒダロジスティックス行動指針(PDF)○

○ヒダロジスティックス環境指針(PDF)○

〇事業を通じて持続可能な社会 に貢献します〇

(1)一般社団法人「水のもり文化プロジェクト」に賛同しています。
   (水のもり文化プロジェクト のHPはこちらです)

  ・ 地球さんご賞活動(3×5)とは
    ~人が持つ 見る・考える・行動する の3つの力
    ~地球が直面する5つの課題
       地球温暖化・海洋汚染・大気汚 染・水質汚染・森林破壊 に立ち向 かう
  
  ・ 「第1回おおた地球さんご賞」の表彰式が開催されました
    (令和6年2月4日@太田区民ホールアプリコ)
  

(2)資源削減、ペーパーレス化を目指します。

  ・ コピー用紙発注枚数の前年比較表
 
  


〇輸送の安全にかかわる基本方針について〇

【理念】

 ・ 株式会社ヒダロジスティックスでは、「無事故かつ安全な運行」を最優先とする


【基本方針】

 ・ 法令遵守に基づく安全対策と安全教育を、熱意と強い責任感を持って、妥協せず、

      根気強く取組む。

 ・ 輸送において安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させることを実現する

      為、運行管理者だけではな く、全従業員が一丸となっ て安全確保に努める。

 ・ PDCAサイクルを継続的に実施し、安全性の向上を目指す。


【安全施策】

 ・ 品質管理部門が具体的な安全に関する計画を立案し、進捗状況をチェックする

 ・ 事故発生時には、運行管理者や従業員と協力しながら再発防止策を策定、実施する

 ・ デジタルタコメーターを導入し、運転者が自身の運転技量を見える化し、安全運転に

      関する意識を向上させる


 

【安全基本方針に基づく2023年度安全目標と達成状況】

 

 2023年7月1日~2024年6月30日

 1.重大事故 目標件数 0件/実績件数 0件(達成)

 2.有責事故 目標件数 5件/実績件数 12件(未達成)


【自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計】